第20回 東京・NY友好陶芸コンテスト

東京都とニューヨーク市民による草の根レベルの交流を目的として、1996年にスタートした「東京・NY友好陶芸コンテスト」も今年で第20回目を迎え、内容も一層充実して参りました。

審査員は、十一代大樋長左衞門(年雄)氏(日本藝術院会員、金沢大学客員教授)、土居信一氏(元コンサベーター、メトロポリタン美術館)、Cora Rosevear氏(元キュレーター, MOMA)、Michele Bambling氏(ジャパン・ソサエティギャラリーディレクター)、村瀬実恵子氏(*1)(Takeo and Itsuko Atsumi コロンビア大学名誉教授、元メトロポリタン美術館 東洋部特別顧問)を予定しております。

最優秀賞の方には、全日空より東京ニューヨーク往復航空券と500ドルが贈られます。その他、2位・3位の各1名、佳作3名と一般の方の投票により1点選出された作品へ盾が贈られます。

作品は2025年5月15日より21日まで、ニューヨークにある日本クラブビル内の日本ギャラリーにて展示されます。作品が販売された場合、その売り上げはThe NeON Arts™ program of The Mayor's Fund to Advance New York City and the New York City Department of Probation へ東京とNYの姉妹都市交流の目的に寄付されます。レセプションと授賞式は5月16日(金曜日)の午後5時30分から7時30分まで日本ギャラリーにて行われます。

陶芸に親しまれている方々は、ぜひご参加下さい。(ポスターPDFダウンロード)


(*1) 村瀬美恵子先生は、
2月にご逝去されました。心よりご冥福をお祈りいたします

レセプション

2025年5月16日(金)午後5時半から7時半まで

作品展示

2025年5月15日から5月21日

場所

日本クラブ内 日本ギャラリー

月曜日から金曜日:午前10時から午後6時まで
土曜日:午前10時から午後5時まで
入場無料

145 West 57th Street New York, NY 10019


http://www.nipponclub.org

過去のレセプションやギャラリーの様子は、こちらからご覧頂けます。

賞与

1位(1名)全日空・東京ニューヨーク往復航空券、CAFAから500ドルの賞金、
JCC Fund Award 盾授与

2位(1名)JCC Fund Award 賞金500ドルと盾授与

3位(1名)JCC Fund Award 賞金300ドルと盾授与

佳作(3名)盾授与

一般投票(1名)盾授与

審査員

十一代大樋長左衞門(年雄)氏

日本藝術院会員、金沢大学客員教授

土居信一氏

元コンサベーター、メトロポリタン美術館

Cora Rosevear氏

キュレーター、MOMA

村瀬実恵子氏

Takeo and Itsuko Atsumi コロンビア大学名誉教授、元メトロポリタン美術館 東洋部特別顧問

Group of people holding a large ANA New York to Tokyo passenger ticket.
Art exhibition with visitors looking at diverse sculptures on a table display.

応募から発送までの流れ

2025年4月14日 23:59分〆切

オンライン説明会(日本時間)説明会の予約申し込みは終了しました。

よくある質問Q&Aはこちら

オンライン説明会のYoutube動画(20分)はこちら

Step 1

オンラインフォームを提出する (2024年9月1日〜2025年4月14日 23:59分〆切)

下部にある応募概要に進むボタンをクリックし、応募してください。

日本からの参加費は無料です。アメリカ在住の方はEnglishのページから応募してください。

Step 2

審査結果発表と通知(2025年3月〜4月結果発表予定)

メールに担当者から連絡があります。発送先やよくある質問に対する回答など、重要なお知らせとなります。

Step 3

作品の梱包と郵送(2025年3月1日〜5月1日)

郵送先や梱包の方法など詳しくは応募要項に記してあります。国際便は税関などの理由により遅延が発生することが多々あります。早めの提出をお勧めします。

Step 4

展示、レセプションと結果発表 (2025年5月15日〜5月21日)

ニューヨークへお越しになられる方はご一報ください。

Step 5

作品の郵送(2025年5月21日〜5月31日)

着払いでの発送になります。